
パパ的 保育園の選び方 2020年春から転園するよ!
こんにちは。
春は出会いと別れの季節。
我が家でもひとつ変化があったので今日はそのことを書いてみます。
子供の保育園なのですが、仕事の都合で通う距離が遠くなってしまいました。
なので転園の申請をしたのです。
...

毎日の保育園の準備 我が家の時短テクニックを紹介するよ!
すっかり暖かくなってきた2019年3月。
もう来月は4月ですね。
4月は入学シーズン。
来月から保育園に入るって人も多いと思います。
特に年少クラス。子供も大きくなってきて少し手が離れる年頃。
年少クラスになる...

LaQ 作り方 年齢は?男の子が大好きな知育玩具
こんにちは。
本日は我々が子供の頃になかったおもちゃを紹介します。
うちの長男が保育園の時から大好きなLaQ(ラキュー)です。
小さな子供でもたくさんの立体物が作れるので大人気なんですよね。
小さなパーツを組...

運動会 泣いた子が1頭賞なんだって
おはようございます。
先週は長女・次女の保育園の運動会でした。
長男の時から数えてもう7回目の運動会。
もう慣れっこですね。
「去年はあそこの位置から見たね〜」とかいいながら並んで席をとります。
台風が...

保育園の運動会 小さな子供の運動靴はどこで買う?
こんにちは。フクシマ@2940papaです
2018年も早いもので9月になってしまいました。
9月といえばそう、運動会のシーズンですね。
子供達は運動会の練習に毎日がんばっていることでしょう。
その中でもやっぱり盛り...

コドモン 保育園・幼稚園に便利なアプリ
こんばんは。本日も子育てお疲れ様です。
本日は我が家の子供達が通っている保育園で最近使っている便利なアプリを紹介させていただきます。
コドモン
コドモンって何?
コドモンというアプリ。実は保育士さんの業務負担を軽減するために...