さて最近の話題。
現在群馬県内で使用されているぐーちょきパスポート。
最近、デジタルバージョンができたとのこと。
スマートフォンに登録できてお店で紙のぐーちょきと同様に使えます。
私もスーパーやファミレス、病院の支払いに至るまでほぼ携帯での決済。
財布持っていかないこともしばしば。
そんな歳に時に便利ですね。
ぐーちょき使ってますか?
上記リンク先によれば、ぐーちょきパスポートとは、
地域、企業、行政が一体となって子育て家庭を応援することで、子どもを家族が育み、家族を地域社会が支えるような社会の実現に向けた県民運動の展開を目的とするぐんまちょい得キッズパスポート
とのこと。
なんだかよくわかりませんが(失礼)使わないのはとっても損です。
特にルーティンで通っているスーパーやレストランなどあればチェックしてみてください。
お得に割引が待ってます。

ぐ〜ちょきパスポート オススメなお店 まとめ
こんにちは。フクシマ@2940papaです。
群馬で母子手帳を申請しに行くと必ずもらえるぐ〜ちょきパスポート。
子育てパパが周りに増えてきましたが、なぜか知らない人が多いのです。
なので今回、紹介させていただきます。
...
登録してみた
さてそれではやっていきましょう。
新しく届いたぐーちょきパスポート。
有効期限が2029年3月31日までになってます。
裏にあるQRコードから登録。
操作はいたって簡単。
子供についてはニックネームと生まれ年、生れ月でOK。
嫁さんも登録するので他の利用者の続柄も登録します。
感想
アプリの事前インストールは不要。
ワンタッチで開きます。
また県内でぐーちょきが使えるお店が検索できるのは良い点。
普段自分の通っているお店が載っていれば要チェックでしょう。
我が家ではすでに長男はスマホ持ち。
ママと合わせて3人で使えます。
便利ですね。
まとめ
どんどん便利になるぐーちょきパスポート。
ソフトウェアに苦手意識を持つことはこれからの時代ご法度。
あっという間に時代についていけなくなりますよ。
どんどん使っていきましょう。
それでは。
コメント