藤花庵 もつ煮

和食

お蕎麦やさんを連投。

上豊岡町にある藤花庵さんです。

藤花庵

この日は夜の7時。

家族の用事があって遅くなってしまいました。

久しぶりに藤花庵の近くを通りかかったのでお伺いです。

全席お座敷で子供づれでも安心なのが藤花庵。

営業時間は?

場所:高崎市上豊岡町351

営業時間:11:00-15:00, 週末は20:00まで

レイアウト

こんばんわ〜といって暖簾をくぐります。

藤花庵さんは古民家仕様。

靴を脱いでご入店。

玄関の脇にはいつものたぬきさんが。

長男が赤ちゃんの時は怖がっていましたが今では目にも入らなくなっている模様。

通されたのは左奥の長テーブル。

藤花庵さんと行ったらこの長テーブル。

畳の部屋は広さ30畳以上ある開放感あふれる空間。

先客は3組。

どうやら既にラストオーダーの時間のようです。

メニュー

久しぶりの訪問ですが値上げはしていない模様。

大変な営業努力を感じます。

ほぼ暗記しているメニュー表。

長女と次女は肉うどん(850円)ときつねうどん(500円)

嫁はカレーうどん(750円)

長男は天ぷらそば(1250円)

私は一杯飲みたいのでもつ煮(450円)と単品の野菜天ぷら(650円)をそそくさと注文しました。

店内には綺麗な焼き物が。

昔なら子供の行動が心配でしたが今では懸念なし。

下の子供二人が女の子でよかった。。。

実食

最初に届いたのはきつねうどん。オーダーから5分程度。

早い!

昔はきつねうどんを大盛りにして長女と次女と半分にしてました。

続いて肉うどん。

脂身たくさんの豚がのります。

うどんのコシは変わらずの食感。

私もおすすめなうどんはカレーうどん。

そば屋のカレーはなぜか美味い。

しっかりとした食感。さらに山菜がいいアクセント。

天ぷらそばは天ぷら別盛り。

藤花庵のコリコリっとしたそば。

海老天とナス天が添えられてます。

長男は野菜天もモリモリ食べれるのでうれしい限り。

モツ煮

さてやってきましたモツ煮。

モツ煮の中にはホクホクの銀杏切りされた人参。

モツはとってもやわらか。

ネギのシャキシャキ感も最高。

こちらは野菜天。(既に何個か食べられてます)

歳をとるとなぜかかぼちゃ天が好きになる現象。

衣がサクサクで最後まで美味しくいただけました。

ごちそう様でした。

まとめ

既に名店の貫禄ある藤花庵。

全室和室でそばだけでなくうどんもあり小さな子連れもOK。

初めての方はもりそばを食べてもらいコリコリ食感を味わってもらいたいところ。

おすすめしておきます。

ではでは。

藤花庵 コリコリっとした昼そば
宇津木スタジアムに見学に行った後は環状線を車で走り、こちらにお邪魔。 藤花庵。 当日の気温は初夏レベル。 ランチには冷たいそばがあいますね。 いつも駐車場が満杯になっているイメージの藤花庵。 自...

子連れで行けるお店ランク ☆(☆☆☆が最高)

ー評価ポイントー

・店内お座敷、禁煙

 

コメント