ポンテヤ 先手家 フルーツサンドを買ってきた!

スイーツ

昨日はイオン高崎に。

9月18日にオープンした先手家さんに行ってきました。

先手家と書いてポンテヤ と読むようです。

イオン高崎公式 先手家

先手家 八百屋のプロ

先手家さんですが、コンセプトは八百屋のプロとのこと。

奥行きのあるフロアにぎっしり並べられたフルーツと野菜。

シャインマスカットにメロン、それから大きい梨。

贈答用に使われそうなラインナップです。

ロケーションはイオンモール1Fのフードコート内。

単なる八百屋さんではなく、高級路線。

とってもスタイリッシュ。

10時オープンですが、5分前にはすでに行列が10組以上。

最後尾にジョイントします。

フルーツサンド

さて、なぜそこまで人気なのかの理由。

それは埼玉県草加市にあるフルーツパーラー808のフルーツサンドがお店に入っているからでしょう。

確かにインスタ映えする見た目。

先手家さんとフルーツパーラー808さん。

いまいち資本関係とかはわからなかったのですが、見た目はとっても豪華。

長女が興奮してみかんを食べたいと言ってきました。

早速手を伸ばそうとしたところ、値段650円。。。ゴクリ。

そのほか、マンゴーやシャインマスカットなど。

全て500円オーバー。

商品には「808」のマークがあります。

フルーツパーラー808さんのサンドイッチであることがわかります。

メロンコーナー

先手家さんはプロの八百屋。

お店の奥にはショーケースに入ったメロン。

高いものは一つ9,800円。。。

群馬県で一番高いフルーツを扱うお店ではないでしょうか?

贈答にそのまま使えそうな果物盛り合わせ。

バスケットに入って10,000円。

要望に応じて盛り付けできるようです。

ジャックフルーツ

更にはジャックフルーツ笑

お値段9,800円です。

ちなみに隣にはドリアン。どちらも値段は1万円近く。

見た目でも楽しめる八百屋さんです。

松茸

松茸も売ってます。

カナダ産や中国産の松茸。

お味はいかほどか。

店内には開店のお祝いの胡蝶蘭。

とりあえず目的のフルーツサンドイッチを4つ購入して帰りました。

実食

購入したのはみかん(650円)を二つ、それからシャインマスカット(750円)、モモ(650円)で合計4つ。

なんとお値段2,916円(税込)です笑

フルーツパーラー ミカン

まずはみかんから。

フィルムをはがすと大きなみかんが出てきました。

なんだかヤマザキパンの丸ごとバナナを食べるような感覚。

ミカンは半分に切ったと思われるものが合計4個。

つまりは二つ分入っています。

生クリームは丸ごとバナナのクリームのようには甘くありません。

フルーツの甘みを味わうための配慮でしょう。

そしてパンはゴワゴワ系。

大人のサンドイッチといったところ。

事前学習していましたが、こちらのフルーツサンド。

フルーツの具が大きいのでかなり食べづらい笑

巷によくある、「見える部分だけ具が大きい系のフルーツサンド」ではないのです。

少なくとも歩きながら食べることはやめておいたほうがいいです。

絶対に道にフルーツを落とすでしょう。

フルーツパーラー シャインマスカット

続いてはシャインマスカット。

こちらは750円と他のものより100円高くなっています。

フィルムをはがして、

パカ〜っとしてみました。

こちらも半分に切られたマスカットの粒が10個以上。

生クリームの甘さは控えめ、パンは同じものを使っているのでゴワゴワ系。

生クリームが邪魔だったので水で洗ってみたマスカット。

皮ごと食べられるタイプです。

フルーツパーラー 桃

最後は桃。

とっても存在感がある外装。

フィルムをはがし、包丁で切ってみました。

内側にもぎっしり詰まった桃。

一番サンドイッチとしてしっくりくるのが桃でしたね。

ごちそうさまでした。

まとめ

家族で4つを分け合ったのですがボリュームがあったのでかなりの満腹感。

問題は値段か。

シャインマスカットだと750円なのでラーメンが食べられてしまう値段ですね。

気になった方は食べてみてください。

ではでは。

コメント