マイナンバーカードを家族5人分申し込んだ件

子育て資産運用

さて、今回はマイナンバーカードをパソコンから家族5人分申し込んだ話をさせていただきます。

マイナンバー専用サイト

マイナンバーカード そのうち流行る?

正直、誰得な?マイナンバーカード。

通知カードと区別がつかない人がたくさんいると思います。

すでに通知カードは5月に廃止されていたんですね笑。

ただ、今回管政権になって創設されるであろうデジタル庁

そう遠くない将来、マイナンバーカードで何でもできる時代が来るかな?

と思い、それならば早めに作っておこうと思ったのです。

運転免許証の代わりになったり、銀行口座を登録できて政府からの給付金がすぐに入ったりしたらいいですよね。

マイナポイント

さらにお得なのはマイナポイント

マイナンバーカードを作成したらもらえるお得なポイントです。

ただいま、政府一丸となってプロモーション中です。

最大ひとり5,000ポイント付くので、我が家では5人で25,000円。

多分、一日あればできそうな仕事です。

ならば日給25,000円の作業と考えることができます。

悪くないですね。

ただ、ポイントの申し込みをしなければならずこれまためんどくさい。

しょうがない、「日給25,000円!」と自分に言い聞かせて一歩一歩進めてみます。

作り方

マイナンバーカードの作り方はこちら

スマホやパソコンから作るのが一番手っ取り早いですね。

申請から1ヶ月で通知が送られてくるみたいです。

そしたらまた市役所まで取りに行かなきゃいけない。。。

やっぱ面倒ですね。

まとめ

まあもう始めちまったことなので後には戻れません。

通知書が来たらまた更新します。

何かの参考になればと思います。

ではでは。

コメント