高崎市内のパパ的ジョギングコースをまとめてみた

まとめ記事

さて、本日はジョギングのお話。

私は趣味でジョギングをよくします。

休日は朝はやく起きてジョギングをするのが日課です。

もうかれこれ10年以上ですね。

近所のマラソン大会にもたくさん出ています。

群馬県民なら知っているであろう群馬マラソンや、前橋・渋川のシティーマラソンもずっと出てました。

フルマラソン完走歴は10回を優に超えるでしょう。

今年は両方とも中止ですね。残念です。

高崎市内 ジョギングコース

最近のおどろき。

ここ数ヶ月、ジョギングする人をたくさん見るようになったんですよ。

コロナ禍のせい?

よくわかりませんがこれからもジョギングする人は増えるでしょう。

そこで私的なおすすめ高崎市ジョギングコースを紹介します。

一応、コンセプトとしては、

  • 信号に引っかかりづらい
  • 車通りが少なく、比較的安全
  • マラソン大会に出るために、10kmとかハーフ・フルマラソンに対応できる

ってなとこです。

信号に引っかかりづらいというのはとっても大事。

ペースも乱されますし、信号が多いということは車の往来も多いということ。

以前、高崎環状線一周ジョギングを企てた私。

あまりの信号待ちに途中で諦めたこともありましたねw

あとは大会用に十分な距離があるコースということ。

その日の体調でコースを選びますが、何種類かコースを作る必要があります。

フルマラソンに挑戦するときは、コースの合わせ技で40kmくらいまで持っていきます。

それでは紹介します。

高崎駅東口から進雄神社

ここからはグーグルさんの力を借ります。

全て私がルーティンで走っているコースですのでご安心ください。

まずは高崎駅東口から進雄神社まで。

高崎駅東口からまっすぐ伸びる道をひたすら進むだけ。

進雄神社が見えてくればそこから折り返し。

引き返せば往復7kmを超えます。

そこまで信号機もないので信号待ちもなくストレスフリーでジョギングできるでしょう。

コンディショニングや1時間かからないくらいで走りたい時に使うルートです。

 

進雄神社 すさのお神社 ベビールームがある神社
さて今回はこちらの神社にいってきました。 柴崎町にある進雄神社(すさのお)神社さんです。 進雄神社 なんと進雄神社はベビールームを備えている子育て世代にとっても優しい神社とか。 進雄神社のHP 今はちょうど七五...

高崎駅西口から少林山達磨寺

 

次は西口コース。

高崎駅西口から少林山達磨寺まで。

高崎駅西口から和田橋を渡ってひたすら右へ。

少林山まで到着すると大体6kmです。

往復12kmになります。

10kmくらい走ろうかな〜と思った時に走ります。

歩道が狭いのと車のスピードが出がちな公道を走るため、安全のために明るい服装でお願いします。

少林山 高崎だるまの聖地 紅葉を観てきたよ!
突然ですが私の趣味といえばジョギング。 走ることです。 もうかれこれ10年くらい続けています。 最近ブログをやり始めたことで、取材をかねて高崎市周辺を走ることが多くなりました。 時間のない子育て世代としてはとっても効...

高崎駅西口から観音山頂上

高崎駅西口から聖石橋を渡り、道沿いに進みます。

そのまま左に迂回しながら山頂まで。

山頂までは5kmほど。

急な坂なので筋力アップにはぴったり。

歩道が確保されていない場所がたくさんあるので、行き交う車に注意。

早朝はそうでもありませんが、日中はやはり車の往来に少し躊躇します。

車のドライバーに目立つようなウェアを着た上でジョギングしましょう。

時間がないけど筋力は鍛えたい場合に走るルートです。

観音様 縁結び 赤い糸祈願祭 準備中に行ってきた!
さて、本日は観音山までジョギングしてきました。 そこで準備中のイベント発見。 赤い糸祈願祭と冠されたイベント。 バレンタインデーの2月14日からホワイトデーまでの1ヶ月間開催されます。 NPO法人高崎ネットワ...

高崎駅西口から群馬の森

高崎駅西口から美術館通りを通過し、旧国道17号ルートで群馬の森まで。

大体8kmです。往復で16km。

多少、信号が多いのが気になりますが歩道も整備されているので走りやすいです。

群馬の森の中を周遊すると21kmくらいになります。

ハーフの練習にはこのコースですね。

群馬の森 紅葉 2019
先週末は群馬の森に行ってきました。 ただ今、紅葉がとっても綺麗なのです。 昼間ならまだ暖かい11月。 子連れで遊ぶにはとってもぴったり。 美術館もあるので色々楽しめます。 それでは紹介します。 群馬の...

高崎駅から安中駅

もうひとつのハーフマラソン練習コースはこれ。

西口から国道17号沿いを走りそこから18号へ。

烏川沿いを走って安中駅まで。

往復20km越えです。

これに先ほどの群馬の森コースを加えれば約40km。

私的フルマラソンコースにしてます。

途中辛くなったら安中駅から電車で帰ってもよし。

道端のぐるりん停車場から駅まで帰ってもいいのです。

 

高崎市 ぐるりん 料金200円で快適な子育て 
こんにちは。子育てフクシマパパです。 本日はぐるりんバスの紹介です。 本来は交通手段として使われるべきぐるりんですが、我が家では長男の子守りに利用していました。(〜5歳くらいまで) 長男はバスに乗ることが大好きだっ...

まとめ

ジョギングですが、やっぱり大事なのは安全第一。

ドライバーにわかりやすい目立ったユニホームの着用は必須。

信号機と同じ赤・黄・緑を組み合わせるといいでしょう。

さらにトラブルの際に連絡できる携帯電話などは持っておきたいものです。

プラス小銭。

電車を使ったりバスを使ったり。

クレジットカードやSuicaなどでもいいでしょう。

距離が長くなればなるほどトラブルは付き物。

安全安心なジョギングを心がけましょう。

健康が一番なのであまり無理しない方がいいですね。

私と一緒に走ってくれる人も募集してます。

ではでは。

コメント

  1. 初めまして
    出張で高崎に来ました
    ジョギングコースを参考にさせていただき、進雄神社コースを仲間と4人で走りました。
    せっかくなので参拝もし、
    早朝だったのでとても気持ちよく清々しい気持ちで走れました。
    ホテルが駅から少し離れていたので往復10キロくらいで道も走りやすく良い時間が過ごせました
    ありがとうございました😃