緑屋酒店 父の日の日本酒ならこちらで 上並榎町

高崎のグルメ

さて本日は緑屋酒店さんを紹介します。

この酒屋さん、日本酒の品揃えは高崎トップクラス。

数年通っています。

父の日が近づいてきたので日本酒を購入するならいいんじゃない?と思って記事にしてみます。

緑屋酒店 上並榎町

緑屋酒店公式

緑屋酒店のいいところ。それは何といっても日本酒の品揃え。

こちらのページにはたくさんの日本酒があります。

もちろん定価販売を信条としているようです。

高崎界隈では緑屋酒店でしか売ってないもの多数。

どうせ購入するなら他では手に入らない日本酒がいいですよね。

場所は?

営業時間: 11:00-19:00 (日曜定休)

住所:高崎市上並榎町 42-8

駐車場は?

緑屋酒店さんのうれしいところはちゃんと駐車場があること。

お店の裏側に3つほど駐車スペースがあります。

車社会グンマーでもは駐車場は必須。

道が細いためちょっとした注意が必要です。

レイアウト

店内は極めて和風。

そして暗め。

直射日光は日本酒にとって天敵。

日光を入れない工夫と推測いたします。

商売繁盛のダルマさんが多数。

日本酒はきちんと冷蔵保存されています。

品質管理にもこだわりを見せる緑屋酒店さんです。

オススメは?

さて、それでは長年通う私のオススメを2つ紹介させていただきます。

緑屋酒店さんの日本酒のページから参照します。

雅山流

イチオシは雅山流。

山形県のお酒ですね。

新藤酒造のHP

高崎で買えるのはここだけ?

純米が好きなら楓華、リッチに行くなら極月がオススメです。

紀土(KID キッド)

もう一つはキッド。

和歌山県のお酒です。

日本酒なのにカタカナと英語で書かれています。

平和酒造のHP

特徴はとってもコスパに優れた飲みやすさ。

最近はハマってちょこちょこ買い足しております。

純米にいたっては一升瓶で2000円という価格。

こりゃ安い!そしてうまい。キンキンに冷やして飲むのが最高。

ちなみに2016年の酒-1グランプリで優勝しています。

まとめ

質のよい日本酒を提供する酒屋さんを知っておくと何かと便利。

贈答用に喜ばれるでしょう。

緑屋酒店さん、オススメしておきます。

ではでは。

コメント