さて、ちまたではコロナ対策の10万円についての報道が加速しております。
基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されているひとに1人当たり10万円を給付する例の政策です。
高崎市はいつからなのよ?と思う人は多数でしょう。
速報?といってもヤフーニュースに流れてただけですが、5月1日の時点で下記報道があったのでクイックにお知らせします。
高崎市 特別給付金10万円はいつから?
こちらのページ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010004-gtv-l10
群馬県には31市町村あるそうです。
群馬テレビが各市町村に問い合わせたところ、最も早いのは5月1日から支給を開始した上野村。
5月上旬までに支給を予定しているのは、南牧村。
高崎市は、
「5月中」
とのなんとも曖昧な表現。
早く交付してもらいたいものです。
高崎市コロナ関連ホームページ
もう一つ情報を。
高崎市のコロナ関連のホームページが作られてます。
こちらを見ると、申請書の郵送は5月下旬を予定しているとのこと。
ちょっと遅いですね〜。早くしてとみけん!
オンライン申請は?
オンライン申請は可能ですが、やっぱりマイナンバーカードを持っていないとダメですね。
我が家も紙に書いて申請する予定です。
追記
さて5月末、我が家にもやっと給付金の申請書が届きました。
記載事項を確認し、本人確認書類と銀行口座のコピーを貼り付けて提出です。
もちろん50万円もらいますよ!
じゃじゃ〜ん。完成。
と思ったら、ひとつトラップがw
給付金の申請書がそのままでは入りません。
強引に入れ込んで投函します。
多分、みんな忙しかったのでしょう。。。
まとめ
コロナが収まってきたとはいえ、不要不急の外出を避けることは今後も続きそうですね。
何もやることがないよ!って高崎市民のあなた。
是非とも我がブログもご愛顧ください。
ではでは。

高崎市のクラウドファンディングに支援した件
さて、イベントの紹介です。
クラウドファンディングで有名なキャンプファイヤさん。
その中で高崎市の飲食店を応援するイベントをやってます
高崎市の飲食店を応援
発起人は小池秀明さんという方。
高崎市豊岡町...
コメント