さて、本日のおうちごはん。
どのご家庭でも冷や飯が余っちゃうってことありますよね?
チャーハンにするか、焼きおにぎりにするかとかありますがうちではこれ。
お好み焼き風ごはんです。
お好み焼き風ごはん
きっかけはネットでの拾い物?
余ったご飯に切った野菜を入れます。
お好みでチーズや乾燥エビなんかを加え、卵と片栗粉をつなぎにするだけ。
材料を混ぜたら熱したフライパンでお好み焼きを焼くかのごとくゆっくり焼いていきます。
両面がカリカリに焼きあがったらマヨネーズやソース、かつお節で完成!
見た目はお好み焼き。
チーズがほんのり効いていてとっても美味しいですよ。
子供達が喜んで食べてくれるのでリピートしています。
我が家の3人の子供は朝食を食べるスピードがとっても遅いのです。
色々試行錯誤したのですが、要はメニューに飽きているということ。
試しにこのお好み焼き風ご飯を出したらパクパク食べてくれました。
それからというものリピートして作っています。
材料
- ご飯
- 卵
- 余った野菜(長ネギ・キャベツなど)
- 片栗粉
- お好みでチーズや乾燥エビなど
- かつお節・ソース・マヨネーズ
調理
さて、それでは作っていきましょう。
具材を全部まぜまぜ。
カリカリにしたいので片栗粉を最後に入れてさらにまぜまぜです。
熱したフライパンに入れたらできるだけ動かさないようにします。
すると、周辺がカリカリしてきたのがわかりますね?
ここでひっくり返してさらに片面を焼きます。
完成したらお皿に持って
マヨネーズやソース・かつお節で完成です。
まとめ
我が家の3人の子供が大好きお好みご飯。
一度お試しあれ。
それでは。
コメント