すっかり寒くなった2019年冬。
こちらのラーメン屋さんがぴったりだなぁと思ったので紹介します。
麺や まる喜 長岡ラーメン
麺やまる喜さん。
長岡ラーメンなるものを出すそうです。
新潟の長岡は花火が有名ですね。
長岡ラーメンはしょうがを使った清湯スープが特徴とのこと。
やっぱり雪国の長岡。
生姜が効いたポカポカあったまるラーメンは最高です。
営業時間は?
場所:高崎市上小鳥町432-1
営業時間:11時~14時30分 17時~21時30分 月曜定休
以前は別のラーメン屋さんが入っていたと思います。
駐車場は?
駐車場はお店の前に2台ほど。
それから反対側の道に4台くらいおけます。
「ラーメン」ののぼりがたくさん出ているので車でもわかりやすいですね。
レイアウト
まずお店入ってすぐ右側に券売機があります。
今回お目当である醤油ラーメン並(700円)をポチり。
一人であることを告げるとカウンターに通されました。
店内はカウンターとテーブル席のみ。
先客は3名。
美人な店員さんに食券を渡してお冷やを自分で注ぎます。
カウンターにはこんなパウチが。
生姜醤油ラーメンを前面に出したお知らせ。
チャーシューにもこだわりがあるようです。
これは楽しみ。
さらにこの日は刻み葱のサービス。
「*期間限定」というアイキャッチがいい味出してます。
実食
10分かからないくらいで着丼でした。
なんともいいヴィジュアル。
うまそ〜(写真がブレててすいません)
天面にはカイワレ。
シャキシャキ感がたまりません。
チャーシューはとっても大きいのが一枚。
「和豚もちぶた」というブランド豚。
柔らかでコクのあるチャーシューです。
チャーシューの奥から出てきたのはメンマ。
コリコリしたメンマはやはり醤油ラーメンには必須。
麺は中太麺。
ゆえに提供にも時間がかかるのでしょう。
もちもちの食感。
そして楽しみだったスープ。
長岡ラーメンはスープが特徴。
生姜が効いているためピリッとした後味。
鼻に抜ける感覚があります。
美味い!
生姜の効果があってが体がすぐにポカポカしてきます。
これは女性にいいのでは?とすぐに思う次第。
ちなみにニンニクも追加できます。
二郎っぽいですね。
残念ながらこの日は後に用事があったので自制しました。
ズルズル〜と生姜醤油の味を楽しむこと10分ほど。
ごちそうさまでした。
まとめ
ぽかぽかあったまる長岡ラーメン。
オススメしておきます。
子連れで行けるお店ランク なし(☆☆☆が最高)
ー評価ポイントー
・店内テーブル席とカウンターのみ
子供小学生くらいから
コメント