牛たんつゆ下梅の花 晩酌セット 高崎駅東口至近

高崎のグルメ

最近、何かとアツい高崎駅東口。

今回紹介させていただくお店はこちら。

牛たんと蕎麦つゆ下梅の花さんです。

ロケーション的には高崎駅東口至近。

昼も夜も営業しておりとってもオススメのお店。

HPはこちら

牛たんと蕎麦 つゆ下梅の花

きっかけはお店の脇を通ったこと。

なんと晩酌セットがあるじゃないですか!

17:00-20:00までの時間ですが、

  • 牛たん焼きハーフ
  • 牛たんコロッケ
  • お惣菜三種
  • アルコール一杯

でお値段1,400円です。

これはお得!と思って入店しました。

営業時間は?

場所:高崎市栄町14-9

営業時間:

月-土 11:00-14:30 17:00-22:30

金のみ 11:00-14:00 17:00-24:00

日・祝 11:00-21:00

とりあえず毎日営業されている模様。

お休みはないようです。

レイアウト

お店はカウンターとそれからお座敷。

それからテーブル席があります。

店内には、

「仙台に行かずと食えるべろの味」

と俳句っぽい標語ありw

確かに仙台までの交通費を考えたらこちらで牛たんを味わうのがいいでしょう。

お店の人に軽く会釈して、晩酌セットを注文しました。

メニュー

提供までは通常メニューをチェック。

おつまみは300円台から。

牛たん定食は1,250円から。

「松」より「竹」の方が高い設定です。

牛たんのみ味わうなら単品。

コリコリとした食感は癖になる味です。

確かに仙台に行かずとも牛たんが高崎で食べられます。

これはお得でしょう。

実食

とりあえずビールを注文。

続いて牛たんコロッケ。5分ほどでの提供でした。

揚げたてのコロッケ。牛たんが入ったコロッケです。

カリカリでとっても香ばしい味。

牛たんの風味も伝わってきます。

それから続いてはポテトサラダ。

感想としては安心できる味。

食感を変えるためのチップスも付きます。

お口直しに最適でしょう。

さらには湯豆腐。

初めは冷奴かと思いましたが熱々の湯豆腐。

こちらでお惣菜三種が味わえました。

牛たん焼きハーフ

そして最後に登場したのは牛たん焼きハーフ。

コリコリとした食感。

包丁で切り目をつけた牛たんは歯で簡単にかみ切れます。

確かな仕込みで味がついており、噛めば噛むほど味わいが堪能できます。

最高ですね。

ゆっくりいただくこと10分。

ごちそうさまでした。

まとめ

わずか30分程度の滞在でしたがとっても楽しめました。

クイックに牛たんを味わうなら牛たんつゆ下梅の花の晩酌セットをオススメします。

それでは。

コメント