さて、すっかり秋めいてきた昨今ですね。
秋といえば読書の秋。
小学校に上がる前の子供にどのような教育をしたら良いかわが家でもいつも考えています。
長男はすでに小学生ですが、長女と次女はこれからです。
長男の時は市販のひらがな・カタカナ帳を購入してやらせてみましたが、イマイチでしたねw
通信幼児教育
今年の10月から幼児教育が無償化になり、家計の助けになります。
その浮いた分を通信教育にでも当ててみるかと思い、いろいろ調べてみました。
ぜひ参考にしてみてください。シェアします。
Z会 幼児コース
東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があるZ会。
「小学校へ入学する前に基礎的な力をつけておきたい…」
とお考えの親御さんは想像以上に多いです。
実際のところ、幼稚園・保育園から教育熱心な家庭ではやっぱり学力が高い!
小学校でもホイホイ手を挙げて先生の質問に答えることができます。
Z会は年長さんで月額3,000円しないくらい。
お試し1ヶ月から始めることができます。
我が家ではとりあえず資料請求をしました。
スマイルゼミ
スマイルゼミ【幼児コース】
最近までは小学校コースのみでしたが、幼児教育まで広げられました。
小学入学準備が全部セットになって入っています。
ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形などが網羅された教材です。
大画面の専用タブレットで学ぶので、安心して子供が使えます。
1年間継続するという前提で、専用タブレット代に別途9,980円かかります。
幼児ポピー
さんけん社さんの教材です。
驚きなのはとっても月額が安いこと。
クラスにもよりますが、だいたいひと月1,000円で受講できてしまいます。
上記サイトによれば、(年長さん向け)
・考える力(思考力)が伸ばせます
・国語、算数につながる「文字・数・言葉」がしっかり学べます
・生活科、理科、社会につながる内容にも取り組めます
・小学校生活に必要な治脳が身につきます
とのこと。
こちらも資料請求済みです。
ディズニー英語システム
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
さてこちらはなんと0歳から4歳までの限定ですが無料でディズニー英語の教材がもらえちゃうというもの。
何かのプロモーション?かわかりませんが、お風呂でABCポスターももらえます。
あの小倉優子さんもおススメする英語教材とかw
タダでもらえるなんてラッキーということで申し込みました。
お風呂に入るのが好きになってもらえたらうれしいですね。
まとめ
子供の教育って本当に悩みがつきませんよね?
幼児教育無償化により、我が家では月に2万円浮きます。
このお金を教育に投資します。
他にもいいサイトがあれば順次、追加していきます。
コメント