バターチキンカレー お子様カレーを卒業した子供向け

おうちごはん

我が家の手抜きメニューの一つを紹介します。

パルシステムのバターチキンカレーです。

レトルトなので簡単に作れます。

朝ごはんが進まない時や、お昼の用意が面倒だなという時。

うちの長男と長女が大好きなのがバターチキンカレー。

そこまで辛くなくてクリーミーなので4歳くらいからいけると思います。

食べるきっかけとなったのは長男によるアンパンマンカレーへの拒絶。

離乳食の時から大変お世話になった2つパック入りのアンパンマンカレー。

飽きてしまったようで、長男は食べなくなってしまいました。

それならばパルシステムで買っているバターチキンカレーを与えたところ、うまい!と。

それがきっかけで長女も食べるようになりました。

バターチキンカレー 値段

値段は2つパックで387円でした。(4月初旬)

時期によって多少前後します。

ちょっと高めですが子供が喜んで食べてくれるので定期購入しています。

普通に大人が食べても美味しい味なんですよね。

成分

成分はトマトペーストやココナッツミルク・ヨーグルト。

原材料の一部に大豆、りんごを含みます。

ボイルでもいいですし、適量とって電子レンジなら1分くらいで温められます。

残りは冷蔵庫にとっておき、1日くらいの間に食べてしまいます。

1袋で子供なら3食分くらい取れます。

バターチキンカレー 実食

電子レンジで温めるとこんな色になります。

ほのかにトマト色が混じったルーの色。

中からはチキンのかけらが。

大きくないので小さな子供でも食べられます。とはいっても4歳くらいからがいいでしょう。

離乳食には向かないでしょうね。

ご飯をかけてど〜ぞ!と提供します。

まとめ

パウチ食品は忙しい時、とっても頼りになる味方。

抵抗のあるママもいるかもしれませんが、うちではガンガン与えてますw

土日は子供の習い事やらイベントで忙しいんですよね。

普段は小学校や保育園で栄養のあるものを食べさせていただいてますので大丈夫!

みなさんも子供のお気に入りのレトルト食品が見つかるといいですね。

生協の宅配パルシステム

コメント