さて、全くインスタ映えしない私のおうちごはん。
次の料理はこちら!
えだまめ 栄養満点
枝豆って栄養豊富ですよね。
えだまめ日和さんのサイトから引用させていただきます。
大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜の両方の栄養的利点を持った緑黄色野菜です。
「畑の肉」といわれる大豆同様、エネルギー、脂質、良質なたんぱく質に富んでいます。ビタミン類、食物繊維やカルシウム、鉄分など多くの栄養素を含んでおり、大豆には少ないβ-カロチンやビタミンCを含むのが特徴です
我が家でも3人の子供たちが大好きなのです。
手軽に食べられますし、そこまで汚すこともありません。
お腹が減って食事までに我慢できない子供たちにあげたりしてます。
外食でも枝豆よく頼みます。
とりあえず何か食べさせておけばお店の中を走り回ることもありません。
ただ、乳幼児だとのどに詰まるのが心配です。
離乳食が終了したくらいで食べさせるといいでしょう。
きちんと噛めるようになるまでは枝豆をむいて半分にしておいてあげると安心ですね。
枝豆オムレツ 作り方
材料はこんな感じ。
卵:人数分(3人なら3個)
むき枝豆:適量
めんつゆ:適量
油:適量
お好みでケチャップとマヨネーズ
枝豆オムレツ 前準備
とりあえずボウルに枝豆を入れます。
いつも使っているパルシステムの枝豆です。
こんな感じ。量は適当です。
そしたら卵を人数分入れましょう。
味は和風で仕上げたほうが美味しいのでめんつゆを使います。
しょっぱいのでほんのすこしでいいですよ。
そしたらボウルに入っているものをまぜまぜしてプライパンで焼きましょう。
枝豆に焦げ目がすこしつくくらいが香ばしくて美味しいと思います。
完成です!我が家ではケチャップとマヨネーズでこれをいただきます。
子供がとっても喜ぶ和風オムレツです。
調理時間わずか5分!
時短料理として重宝しています。
えだまめオムレツ まとめ
枝豆を冷凍庫に忍ばせておくと何かと便利です。
是非とも食卓の一品料理にお使いください。
それでは!

コメント