こんにちは。
先週ですが、今の高崎の勢いを表すかのようなニュースが飛び込んできました。
記事によると、
3階建て新棟を設けるのに伴い全体で約50の専門店を増やす。敷地に隣接する県道高崎渋川線バイパスを挟んで東側に駐車場を新設し、屋根付きのデッキで増床棟と結ぶ。リニューアルオープンは2020年春の予定。話題のブランドや家族で過ごせる空間を設け、集客増につなげる。
とのこと。
フードコートも1000席に増えるようです。
さらに記事によれば、
新設する駐車場と建物を結ぶ屋根付きデッキにはエスカレーターとエレベーターを設置。天候にかかわらず、増床棟2階に直接入ることができる
なのでアクセスもよくこれからの高崎市民の憩いの場になること間違い無いでしょう。
群馬経済新聞さんより引用させていただきます。
実際の現場に行ってきた!
地方の有名新聞と比べれれば、ちっぽけな我が地域ブログ。
しかしながらその存在意義を見出すとすれば現地に行くしかありますまい。
そこで現場からのレポートしてみます。
イオン高崎の合い向かい側。
遠くには群馬県庁が見えます。ここが新しい駐車場。
最近ではサーカスもやっていた気がしますが、本格的な稼働かもしれません。
振り返ってイオン高崎。
現在ある駐車場の一部が店舗に変わるようです。
すでに現場には看板が。
着々と工事は進んでいる模様です。
イオン前には巨大なクレーンがありました。
今回の増床と関係があるのかわかりませんが、工事中です。
上下水道の絡みなのかな?と思った製造業のサラリーマンでした。
すでに着工済み。完成は2020年春とのことです。
2020年2月 追記
さて早いもので2020年の2月になりました。
すでに本館とくっついた増床分。
工事エリアの広さから増床分がどれだけ広いかわかります。
リニューアルした店舗にどんなお店が入るか楽しみです。
スタバが2店舗目入ったり、いろいろ情報がありますよ。
2020年3月追記
さて、「AEON」の看板もついた2020年3月。
やはり目玉は逆側の駐車場から道を渡って入れる通路。
屋根がついてますので濡れる心配がありません。
すでに工事は完成の様子。
オープンは2020年4月。
待ち遠しいですね。
イオン高崎 増床 まとめ
イオンの偉大さって子供を授かってからわかるもの。
どんどん、高崎の発展のために寄与してもらいたいものですね。
現場からは以上です。
それでは!
コメント