さて、2018年高崎バル秋のシーズンが始まりましたね!
今回はここからスタートしました。
高崎オーパ7Fにある100時間カレーエクスプレスさんです。
バルの営業時間は11:00-22:00まで。7日間全てバルをおこなっています。
こういうところが子育てで融通がきかないファミリー層にはうれしいんですよね。
100時間カレーエクスプレス
100時間カレーは神保町の日本最大級のカレーグランプリで2冠をとったとんでもないカレー専門店とのことです。
日本一カレー店が多い東京の神田の神保町。
私が学生の頃は本の町といった印象でした。古本屋によく通いましたねぇ。
HPをのぞくと神田カレーグランプリに優勝した旨が掲載されてました。
高崎にもキングオブパスタってのがありますが似たようなものでしょうか。
カレーの街、神田だそうです。(他にもたくさんありますけどね)
店名のネーミングですが、100時間くらいじっくり煮込んだカレーということでしょう。
とっても期待できますね。
オーダーの仕方ですが、カウンターでトレーをお客さんが用意します。
店員さんに注文し、メニューを盛り付けてもらいます。
その後カウンター横のレジでお金を払い、席につくスタイルです。
ショッピングモールによくある、フードコートのお店のようなシステムですね。
カウンターにトレーを置いてスライドしていきます。サラダやゆで卵もおいてあります。ドレッシングは好きなだけかけられます。
「バルチケット使えますか〜?」と聞くと、「はい大丈夫ですよ!」とハキハキした返答をいただきました。安心ですね。
チケットを渡してチキンカツにつけるカレーだれの辛さが選べます。辛口でお願いしました。
ドリンクはビールです。
会計のすぐ脇には福神漬けとオニオンフライが無料でおいてあります。食べ盛りな学生さんにはいいですよね。
100時間カレーチキンカツ カレーソース添え
とっても早い!調理ができるまでの時間は1分少々でした。
辛めを選んだカレーソース。天面にはスジャータみたいなミルクがかかってます。
デザインが凝ってます。
チキンのカツ。下にはキャベツなどの野菜が敷き詰められています。
これに缶ビールが1本ついてチケット1枚です。600円なら安いですね。
カツをソースにつけて食べます。もぐもぐ。。。
とっても濃厚なカレールーでした。辛党の私には辛さもいい感じ。
これはご飯にかけても美味しいでしょうね。
店内の壁にデカデカと掲げられた100時間カレーの文字。黄色の背景色がカレー店であることを強調してます。
やっぱりバルメニューはお店の紹介状のようなもの。そのお店のメイン料理の質がわかるとうれしいです。普通のメニューも食べてみたくなる味でした。大満足です。
それでは次行きます。
コメント