大大坊 だいだらぼう 山賊麺

高崎のラーメン

こんにちは。フクシマ@2940papaです。

先日はこちらにお伺いしました。

いつもお世話になっている上州山賊麺 大大坊さんです。

「だいだらぼう」と読むようです。

上州山賊麺 大大坊 営業時間は?

場所:群馬県高崎市通町111

平日 昼 11:30〜13:30
土日祝 昼 11:00〜14:30
夜 18:00~22:30
(スープ切れ終了)

日曜営業

レイアウト

当日私は夜勤明け。

疲労した労働者の胃袋には優しい味が欲しい

そんな時によく利用させてもらっています。

移転してからますます商売繁盛しているお店ですね。

大大坊

無化調のスープがウリな美味しいラーメンです。

場所は高崎OPAの裏道を抜けて通町方面に進んだ路地沿い。

大きな看板が出迎えてくれます。

関連:無化調とは?

大大坊

木で作られた軒先です。以前はこじんまりとした飲み屋さんの居抜き?のような感じでした。

大大坊

一枚板の看板がカッコいいですよね。うちも一枚板のテーブルが欲しい。。

大大坊

食券は店外に。メニューも展示されてます。開店間際だったのですぐに入ることができました。

オーダー

大大坊

カウンターに通されます。卓上には好みでかけられる調味料あり。

奥にはテーブルも2席ほどあります。家族連れでも大丈夫ですね。
大大坊

小さめのデジタルフォトでお店のメニューを紹介してくれます。

店内にもメニュー表あり。

私は一番ベーシックな山賊麺を注文。

無化調のラーメンにはシンプルなメニューが似合うと思います。

当たり前だけど禁煙です。

そんな風に待っているとたくさんの来客が。

すぐにカウンターは埋まってしまいました。

実食

本日はビストロ風の店長とアシスタントの女性の2人体制。

注文から約5分で着丼でした。

大大坊

山賊麺(700円)

美しい見た目ですねー。

大大坊

まずチャーシュー。

柔らかく厚めのチャーシューが天面に鎮座します。

箸で切れるほどの柔らかさ。

大大坊

そしてラーメンのトッピングに欠かせないメンマ。

ビジュアル的にも食欲をそそる細長いメンマです。

大大坊

そして豆苗でしょうか?

緑の色がラーメンにアクセントを加えます。

こちらもシャキシャキして美味しい。

大大坊

麺は中太麺。コシがありスープを吸い上げめちゃくちゃうまい。

大盛りにしておけばよかったか。。。

大大坊

無化調のスープには焦がしネギが加わります。ウマー

大大坊

スープを一口ずつ喉の奥でゆっくり味わいます。

醤油系の強めの味。

無化調のスープは食べた後も不思議と喉が乾かないんですよね。

大大坊

スープまで飲み干し完食です。

この日はゆっくり10分くらいかけて味わいました。美味しかったです。

ごちそうさまといってお店を出ます。

まとめ

当日の昼は夏晴れのような暑さ。

仕事終わりの自分には乾いた体にたくさんの栄養を吸収できました。

フクシマパパは上州山賊麺 大大坊さんを応援しています。

子連れで行けるお店ランク ナシ(☆☆☆が最高)

ー評価ポイントー

・店内カウンター席のみ 子供10歳くらいから

コメント