出張帰りの金曜日の夜はこちらへ。
高崎駅西口ターミナル口に先日オープンしたばりきや源流さんです。
ばりきやさんのHPで確認するとFCとのこと。
元々は別のラーメン店だったこのお店。
居抜き物件を少し改装してますね。
時計は夜の7時。
早速入ります。
まだオープン間もない証拠でお祝いのお花がたくさん出てます。
ばりきや源流 豚骨ラーメン
店舗入るとすぐ右手に食券機あり。
特に何も考えてなかったのでばりきめん(840円)とガツ刺し(420円)を注文。
店内はカウンターと奥にテーブル席あり。
ひとりのため空いている席に通されます。
席に着くとすぐに麦茶が提供。
先客2名。
営業時間は?
場所:高崎市八島町110−27横山ビル 1F (グーグルマップでは以前の店舗のお名前)
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00(火曜定休)
メニュー
メニューは店内にも表示。
定番メニューのばりきめんが840円。
こってり味のばりこてめんが890円。
みそ味もありますが基本的には豚骨ラーメン屋さん。
その他トッピングは辛子高菜やきくらげ。
おつまみのチャーシューもあります。
いわゆる飲めるラーメン屋です。
卓上には醤油、お酢、ラー油。すりごまに黒胡椒。
定番のトッピング類。
お店入って入り口はカウンターのみ。
奥にテーブル席が12席ほど。
小学生くらいなら問題なく食事はOKでしょう。
実食
食券を渡すとまずガツ刺しから提供してくれました。
ラーメンは声をかけてほしいとのこと。
ガツ刺し(420円)
おつまみにもってこいのガツ刺し。
こちらのサイトによると、豚のガツにはタンパク質が豊富。低脂質とのこと。
ワシワシ食べつつ、ラーメンをオーダー。
麺の硬さが選べるのでバリカタで注文。
ばりきめん(840円)
2分ほどで提供。
やはりとんこつラーメンの魅力は提供が早いこと。
せっかちな私にもぴったり。
天面にはチャーシューが一枚。
通常は出汁用に取ったものがのります。
きくらげ。
きくらげは食物繊維の王様。
追加トッピングすればよかったと思うくらいシャキシャキして美味しいきくらげ。
逆サイドには青ネギ。
緑の彩りが食欲をそそる名脇役。
ベースの豚骨スープ。
スープの中には黒い液体。マー油。
麺はバリカタ。
わたしゃ固めが好み。ボキボキ食べ進めます。
麺は少なめですがおっさんな私にはちょうど良い量。
若者なら替玉必須か。
濃厚なスープは完飲できず。
ごちそうさまでした。
まとめ
オープン間もなくお店はとってもきれいな状態。
気になる方はぜひ一度。
子連れで行けるお店ランク ☆(☆☆☆が最高)
ー評価ポイントー
・店内テーブル席あり
子供小学生くらいから
コメント