10月29日はこちらへ。
パルシステム群馬の試食会が3年ぶりに開催されるとのこと。
ちなみに我が家もパルシステム群馬の会員。
食いしんぼうなママが抽選にて参加する権利をゲットしたのです。
会場はビエント高崎。
パルシステム群馬 試食会
上記リンク先によれば、今回の内容は下記の通り。
取引先30社以上によるパルシステム商品の試食、試飲、サンプル提供あり。
産直産地の野菜などの商品販売、子ども向けパルシステムお仕事体験コーナー。
それから創立20周年記念イベント、LINEスタンプラリー、大抽選会、フードドライブなど。
子供も楽しそう。
会場は密を避けるために時間制で入場。
午後の部に並びます。
会場では職場体験。
モーモーちゃん(こんせん君)のプリントでおなじみのパルシステム。
2トン車に乗れるようです。
ちなみにパルシステム群馬の組合員数は4.7万人。
年間売り上げは61億ほど。
改めて調べてみるとなかなかの規模ですね。
会場入り
会場はとっても広いビエントのルーム。
各ブースでは無料で試食ができます。
小分けされた食品を自分で取っていくビッフェ方式。
会場内の様子。
立食形式で食べ比べます。
時間制のせいか、きちんと各家族のテーブルスペースがあってストレスなし。
パパパパPal system♬
パパパパPal system♬
パパパパPal system♬
会場内にはスピーカーからパルシステムのフレーズが途切れることなくこだましています。
すでに洗脳は始まっています。(コラ)
実食
さあそれでは食べていきましょう!
このために昼ごはん抜いてきました!
まずコーヒー。
21世紀コーヒーさんのコーヒー。
しっかりとコクのあるコーヒー。
まじでうまい。
淹れ方が上手なのか、この味を家庭で出せるのかよ・・・と思いながらも食欲はうなぎのぼり。
次にやわらか豚。
ほんのりポン酢で味付け。
やわらかで味わい深い!
パルシステムのクリームシチュー
会員にとってはおなじみのクリームシチュー
具はシンプルな野菜のみ。それでもうまい。
エビのオリーブオイル揚げ。
食感がよし。香りもよし。
解凍ホタテ。
もらった際はまだ半解凍状態。
30分ほどでやわらかなホタテになりました。
あたり前ですがこれまで全部無料。
サバのみそ煮、サバのみぞれ煮、それから厚揚げ。
漬け物にケーキまで。
個別にもらってくるのが面倒なので紙皿でトレーの代用
言わずもがな全部無料。
最後にカレー。
ひと口サイズながらどれもウマー
食事ブース近くには群馬倉渕の物産展あり。
白菜となめこを購入。
退場口では抽選会も。
参加者を飽きさせない仕組みはさすがパルシステム。
ほぼ全てのブースのものをいただき終了。
お腹いっぱいになりました。
それでは帰ります。
ごちそうさまでした。
まとめ
その後も会場には人がたくさん。
3年ぶりとのことですが、もう慣れている人は自前のトレーで効率よく試食。
次は我が家も持ってきましょう。
またぜひ参加したいですね。
お世話になりました。
ではでは。
コメント