さて週末といえばちょっとリラックスして外出します。
今回はこちらのお店に。
ちょい呑み処 新橋
大手前通りをちょっと入ったところにある新橋さん。
お隣はパスタで有名なカーロさんですね。
写真手前のあんどんを奥に進むと新橋さんがあります。
夕方の16:30から営業されており、早い時間では生ビールもハイボールも250円と激安。
この日はネットで見かけた「新橋の肉じゃが」が大変美味しそうだったのでかけつけました。
営業時間は?
場所:高崎市連雀町22-1
営業時間:16:30-24:00 (それ以降はカラオケ屋さんになるようです)
日曜定休
レイアウト
さてお気付きの方もいらっしゃると思いますが、新橋さんはあのJR新橋からとった模様。
入り口の看板もJRの標識そっくりです。
高崎と前橋の間にちょい呑み処新橋さんがありますね。
入り口入るとカウンターのみ。
メニューは多数。
カウンターに置いてあるメニュー表は多くて見切れないくらいw
天井からはライトが照らされ、いい雰囲気です。
山の手線系のモデル電車。それにカラオケができそうなテレビもあり。
深夜の時間はカラオケルームと化すようです。
一人であることを告げておもむろに着席。
店内は先客2名。
雰囲気的にはとっても入りやすいお店です。
店内BGMはJRのアナウンス
新橋さんですが、店内BGMは聞き覚えのある曲ばかり。
駅のホームで流れているあのメロディーが繰り返し店内で放送されています。
あたかも駅ナカで飲んでいるような雰囲気。
これは面白いですね。
鉄道ファンにはたまらないお店か。
メニュー
メニューはこちら。
まず生ビールは250円から。
16:30分の時点では250円の生ビール。
それが時間が経つにつれて通常価格に戻っていきます。
19:30くらいになると通常の450円となります。
(詳しくはお店でご確認ください)
グランドメニューで有名なのが新橋の肉じゃが(580円)
いわゆる「肉じゃが」というより、豚の角煮とポテトサラダを組み合わせたような一品。
とってもコスパがいいのです。
食事はサラダに唐揚げ、牛タンなどもあります。
とってもメニュー豊富。
「チワワとX JAPAN」や「チワワの丸揚げ」、「ポテサラinチワワ」などおかしなメニュー多数。
遊びゴゴロのあるお店です。
「仙豆」もあり。
ドラゴンボールを読んだことがある人ならひと目でわかるその効能。
ターゲットは私のような30代から50代くらいのサラリーマンでしょう。
おでん
寒い冬には欠かせないおでんもあり。
高崎市周辺ではおでん屋さんがあまりないのでこれは嬉しいところです。
新橋の肉じゃが
さて、この日はお目当てであった「新橋の肉じゃが」を注文。
まずはビールを頼むとお通しが出てきます。
フランスパンにカレーチーズを乗せて焼いたもの。
普通に旨い。
そして10分後にこちらの肉じゃが!
すごいボリューム&ビジュアル。
豚肉はいわゆる角煮の味付け。
けれど脂身が少ない部位を使っているからか、とっても食べやすいです。
醤油が効いててビールが進む一品。
その上にはポテトサラダ。
一味が軽く降りかかっていますがこれは見た目のもの。
そこまで辛くありません。
箸休めにちょうど良い量。
脇には万能ネギ。
からしをつけてパクッといきます。
ホロホロした豚肉がとってもジューシー。
これで580円。
店員さんからの情報だと元は取れないとかw
こちらのメニューをメインにして他の料理も食べてもらおうということでしょう。
ごちそうさまでした。
まとめ
それでは帰ります。
出会いと別れの交差点新橋。
喫煙OKであり、カウンターのみなので子連れはまず無理。
大人ひとりで入りやすいのでひとり呑みにおすすめです。
子連れで行けるお店ランク ナシ(☆☆☆が最高)
ー評価ポイントー
・喫煙OK
・店内カウンターのみ

コメント