【無料】ディズニー英語システムを取り寄せてみた!

子供と英会話

こんにちは。

先日、通信教育についての記事を書かせていただきました。

我が家でも2歳の子供に何かやらせようと思い、ディズニーの英語システムを取り寄せました。

ミニーちゃんが大好きな次女。

どういう反応があったかをレポします。

無償化になったから・・・ 通信幼児教育 まとめ
さて、すっかり秋めいてきた昨今ですね。 秋といえば読書の秋。 小学校に上がる前の子供にどのような教育をしたら良いかわが家でもいつも考えています。 長男はすでに小学生ですが、長女と次女はこれからです。 長男の時は市販の...

ディズニー英語システム

マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!

0歳から4歳まで無料でディズニー英語の教材がもらえちゃうというものです。

無料申し込みをすると、1週間くらいで封筒が届きました。

A4サイズくらいです。

中を開けてみるとサンプルのCDとDVD、それからテキストがあります。

DVDとCDはどちらもディズニーキャラクターによる英語紹介。

アナ雪もラプンツェルも大好きな次女。

これは楽しめそうです。

DVDを再生してみた!

とりあえずディズニーキャラクターの全てを網羅してそうなサンプルDVDとCDです。

それでは試しに子供の前で視聴してみましょう。

ミニーちゃんのABCソング

まずはじめに出てきたのはミニーちゃんのABCソング。

ミニーちゃんが歌うので次女はガン見しています。

ABCソングを楽しく覚えられるでしょう。

そのあとはプルートのアルファベット発音。

アナと雪の女王のアナ、ベイマックスを英語で紹介するもの。

日本語は一つもありません。

ディズニー英語システム 母国語方式

理由が書いてありました。

ディズニー英語教育は日本語を覚えるとの同じ、「母国語方式」を採用しているようです。

「楽しく遊ぶだけでいつの間にか英語が話せるようになる理由」とか。

本当かどうかはわかりませんがw、確かに次女はず〜とみてました。

ところどころ、人間の男の子や女の子が話すシーンもあるのですが逆に新鮮に映ったようです。

英語初心者にもぴったり

私的発見ですが、英語初心者の大人にも丁度いいと思います。

日本にある英語テキストはかなりぎこちない英語を使っています。

日本人に理解しやすいような英語になっているからです。

けれどそれって実際の英会話では全然使えないんですよね。

ディズニー英語システムではネイティブが使う日常英語がふんだんに出てきます。

私も勉強になりました。

お風呂で使えるABCポスター

さらに付録としてお風呂の壁に貼り付けられるABCポスターももらえます!

これだけのものを無料でもらえるとはなんと太っ腹!

まとめ

テキストにはなぜか小倉ゆうこりんも登場w

まあ無料でもらえるサンプルとしてはとっても質が高いです。

CDも車でかければ子供達が満足しそうです。

思いがけず高品質!と思ったので紹介させていただきました。

ご興味を持たれた方はぜひお取り寄せください。


コメント