確定申告2019 ビエント高崎

子育て資産運用

毎年の恒例行事。

本日は確定申告にビエント高崎までやってきました!

確定申告2019 ビエント高崎

確定申告なんて自営業がやるものでサラリーマンには関係ないと思っているあなた!

かなりの大間違いです。

年末調整以外にもたくさんの還付が受けられるチャンスがあります。

とりあえず、自分が所得税をいくら払っているかを源泉徴収票でチェックしてください。

ゼロまではいかなくても、たくさんの税金が帰ってきます。

そのほか、住民税からも引けますよ!

何事も勉強が肝心です。

ふるさと納税 フクシマ家がオススメする5自治体
こんにちは。 今年も5月になりました。 さてこのくらいの時期になるとそろそろ考えよっかなーと思うのが、ふるさと納税です。 ふるさと納税 ふるさと納税についておさらいします。 群馬県のHPより抜粋してます ...

ビエント高崎 確定申告 e-Tax

 

今年に関してはe-Taxの申請をしているためすでに書類は送信済みです。

 

確定申告2019 高崎税務署にe-Taxを申し込んできた!
さて表題の件。 2019年1月もサクッと終わります。 2月になると確定申告が始まりますね。 去年までは書類をビエント高崎まで持って行ったのですが、あれが結構めんどい。 なので今年からはe-Taxします。早速税...

驚いたことに、e-Taxすると下記の書類を添付しなくてもいいのです。

 

・源泉徴収票

・ふるさと納税の証明書

・寄付金の証明書

 

これだけでも本当に便利です。

かなりの手間が省かれました。e-Taxオススメしておきます。

外国税額控除の証明書はe-Taxでも必要

それなのに私が会場に来た唯一の目的。

それは外国税額控除の証明書を出すためです。

外国税額控除とは聞き慣れない言葉かもしれませんが、外国株をやっている人には聞き慣れた言葉でしょう。

例えば米国株の場合、もらえる配当金についてはアメリカで10%を源泉徴収されてしまいます。

そのあと日本に来て20%さらに引かれます。

つまりもらえる配当は30%分引かれた金額になります。

そこで外国税額控除を申請すれば、アメリカの10%分が帰ってくるというわけです。

私の場合、ETFなどの購入により約2万円もアメリカで徴収されてしまっています。

これを取り返さないわけにはまいりますまい。

気になる方は証券会社から年度末に郵送されてくる年間取引報告書をご覧ください。

配当金関連の書類に、外国所得税の欄があればその分が差し引ける可能性があります。

証券会社にお問い合わせしてみてもいいでしょう。

係員の人にこれこれ説明して3分もしないで受理してもらえました。

(注)ちなみにe-Taxさえ済んでいれば、書類は郵送でもOKです。

今年は嫁の確定申告(e-Taxしてない)もついでだったのでビエントに行きました。

確定申告2019 ビエント高崎 まとめ

やっぱりe-Taxはとっても便利。

会場で作成したら2時間は超えるであろう長蛇の列。

それがものの10分くらいで終わりました。

とっても清々しい朝ですね。

今回の確定申告により、33,156円追加で還付されます。

すでに年末の確定申告で23万円くらいは控除してあります。

それプラス3万円なので合計26万円程度の所得税を取り返しました!

やっぱり大きいですよね。

こういうコツコツ系の節約がわたしゃとっても大好き!

このお金も我が家の幸せのために存分に使わせていただきます。

皆さんも確定申告できるものがあればどんどん調べてやっていきましょう。

オススメです。それでは!

確定申告 ビエント高崎 2018
こんにちは。フクシマパパです。早くも2月も半ばですねぇ。 すでに正月ボケはおさまってきている時候となりました。 正月と同じくらい「ああ、この季節がやってきた」と感じるのが2月の確定申告です。 そう確定申告。 わたくし...



コメント