英語ネタをひとつ。
今や仕事において英語を使うってのは結構あると思います。
ただ不意を突かれてさあ英語しゃべろうぜってもキツイですよね。
やっぱり習慣づけが必要です。
そこで簡単なのがお手元にあるスマホの設定。
表示設定を英語にしちゃうといいんですよね。
お知らせとかOSの更新とか全部英語表記になります。
また音声認識も英語になります。
正しく発音できているかを簡単にチェックできてしまいます。
語彙を増やしたかったり、ちょっとした英会話がスマホでできるんですよ。
表示設定が英語になるとどうなるの?
スマホ設定 iPhone
私のスマホはiPhoneなのでこちらで説明。
とりあえず設定を開きます。
すでに英語表記になっているのでご了承あれ。
言語と地域の設定を選択。
そしたらiPhoneの言語設定を英語にしましょう。
Enter Passcodeとか、画面下部の緊急電話とかが英語になります。
音声認識も英語になるよ!
さらには音声認識。
スマホに話しかけて検索しり文字を打ったりする人は多いと思います。
英語入力画面で音声認識も英語になります。
英語で話す場合は必ず英語入力画面にしましょう。
スマホ相手にしゃべってみよう!
さて、ここで無料の英会話講師を手に入れることができました。
それでは私の英語がきちんと発音できているか試してみましょう。
さて、何がいいですかね。
スマホの設定を英語に変えます。これで何ができるかというとGoogle(iPhoneならSiri)と英語でお話できるのです。天気を調べるときに"Hey, Google, what's the weather like in Tokyo today?"と聞くと答えてくれます。
— えーたん (@eitan10150) January 10, 2019
私もツイッターでフォローしているえーたんさんが、
what’s the weather like in Tokyo today?
と話しかけてみよう!とつぶやいていたのでこの言葉を話してみましょう!
それっぽく認識されました!成功です!
ちなみに画面に表示されている単語。
Precip 10% = 降水確率10%
Humidity 47%= 湿度47%
Wind は風速 2mの風という意味ですね。
スマホを英語にすることで、いろんな単語が覚えられるわけですよ!
お手元のスマホの表示設定を英語にしましょう まとめ
今やビジネスマン必須のスキルである英会話。
けどたまーにレッスンを受けるだけでは上達しないでしょう。
そこで、毎日いじるスマホを使わない手はありません。
簡単な検索なら英語で話しかけて結果を英語で読んでみる。
これを繰り返すことで英語力アップができます。
是非ともオススメするので紹介させていただきました。
それでは!
コメント