おはようございます。
先日はこちらのお店にモーニングを食べに来店。
一杯ずつハンドドリップで淹れたコーヒーが飲めるお店です。
店内はアンティーク調のレイアウトで大人が集うお店。
本日は子供も果たして入れるのか?を検証するためにやって来ました。
ちなみに「星野」さんではなくて「星乃」です。
星乃珈琲店を展開しているのは、なんとあのドトール。
都内では格安コーヒー店として有名です。前橋日赤にも入ってますね。
私もホットドックたくさんお世話になりました。
ドトールは都市部を狙った店舗ですが、星乃珈琲店は郊外型の喫茶店。
値段設定は高めにして高級感を味わってもらうお店とのこと。
土台が同じコーヒー店なので物流のスケールメリットも狙えるそうです。
星乃珈琲店 営業時間は?
場所:高崎市上大類町842-1
営業時間:平日 8:00~21:30(LO 21:00)土日祝 7:00~21:30(LO 21:00
モーニングは午前11時までです。
場所は高崎環状線のカインズホームの反対側。
駐車場はゆうに50台分はあるでしょうか?
グンマーは車社会。車がないとどこにもいけません。
お客さんの人数分駐車場が必要なのですね。さて、入ります。
星乃珈琲店 内装
1人であることを告げると、どこにでも座っていいとのこと。
ブロガーとして写真を撮りやすい席に着席します。
お店は奥が喫煙席となっており分煙がきちんとできています。
タバコの匂いはしませんでしたね。
さて、星乃珈琲店での名物がアンティークな店内。
グレーを基調としておしゃれな照明が天井から吊り下がってます。
特筆すべきは革のシート。ふかふかですが程よく弾力もあり、長く座っていても疲れません。
おしぼりとお冷やを提供していただけます。
おしぼりが出てくるのも高級路線を行く星乃珈琲ならでは。
モーニングの種類は5つ。この中からハムチーズトースト(480円)をHOTコーヒーで注文しました。
キッズセットも提供可能。あれ、なかなか子供ウェルカムじゃありませんか。
注文後にトイレへ席を立ちます。
オムツ代え部屋を男性トイレの先に発見です。
中をのぞくとオムツ替えができる台と子供用のトイレがありました。
子育て世代に配慮した作りですね。
んーただちょっとお店が高級っぽいので、これだけだと子供がうるさいとしんどいなーといった実感。
そんな不安を打ち消すかのように個室ありのお知らせ。
文字が小さくてすいません。
最大3時間、人数3−8人で予約できるようですね。
ただし平日のみのようです。
お金については書かれてないので多分無料でしょう。(お店に確認してくださいね)
ちょっとしたママ会に子供を連れて行くなら個室予約が便利そうです。
星乃珈琲店 モーニング
さて、そんな感じで待つこと5分。ハンドドリップで淹れていただいたコーヒーが届きました。
星乃珈琲のイメージポットがプリントされたコーヒーです。
気持ち、底が深く量が多めに入っている印象。味はやっぱりお店の味。美味しいです。
ハムチーズトーストは食パンにハム・チーズ・卵がトッピングされてます。
チーズをはがすと中からタマゴが見えました。
パンのボリュームは多くないですがまあモーニングならこのくらいでもいいかもですね。
ちなみに珈琲のおかわりは半額。
モーニングでも2杯目からは半額で飲めます。
1杯では物足りない人にはいいんじゃないでしょうか?
まとめ
とっても高級感ただよう店内。
ゆっくりと落ち着いて味わいたい雰囲気です。
子供づれの際は無難に個室を選んだ方がいいかと思います。そのほうがゆっくりできますからね。
キッズメニューもありますし、ランチの値段もデニーズくらいの値段でした。
是非ともご来店ください。
子連れで行けるお店ランク ☆(☆☆☆が最高)
ー評価ポイントー
・キッズメニューあり
・予約で使える個室あり
コメント