こんにちは。フクシマ@2940papaです。
先日、マイカーの車検があり高前バイパス店さんにお邪魔しました。
東京から新潟までを結ぶ国道17号沿いの前橋インター付近にあります。この辺り、国外有名ディーラーばっかりです。ベンツやポルシェそれからマセラティもあります。誰が買うんだろマセラティ。。。
我が家の愛車。ちっこいですが家族5人乗れます。まだ子供も小さいので問題なし!
当日は平日のため、長男は小学校で長女は保育園。嫁さんが用事があるとのことで、次女(1歳)と私で来店です。
私には勝算がありました。なぜならここ高前バイパス店。キッズコーナーがあるんですよ。格式高いディーラーですがキッズコーナーを使わない手は無いですよね。
長男と長女の時がいた頃からお世話になっていますが、使う機会がなかったため、これで最後と思い次女を連れて車検に来たわけであります!
ドキドキ総額いくらになるんでしょうか。。。
店内は高い天井があり、開放感あふれるスペースです。気持ちがいい。
そのスペースに7台の新車の展示が並びます。広いですよねぇ。さすがグンマー。赤ちゃんづれだと伝えると、キッズコーナーの一番近くのテーブルに案内してもらいました。キーを渡して車の状態について担当の方とやりとりします。90分くらいで終わる予定とのこと。
群馬トヨタでは来場時におしぼりだしてくれます。これが嬉しいんですよね。いつも頼んでいるミネラルウォーターはそのまま持ち帰れるので重宝しています。
キッズスペースに着きました。絵本やら滑り台やら色々ありますよ。さて、次女はどのくらい遊んでくれるかな。。。
木製の遊具とはしご。子供が運動するにはもってこい。下のマットは柔らかな素材で怪我もしません。次女は登れずw
風船のようなボールもあります。1歳3ヶ月の次女は興味津々。つかんでは投げ、つかんでは投げます。うれしそうに笑ってます。
滑り台あり。次女は怖くて滑ることができませんでした。
テレビもあります。子供向けのDVDを増やしてもらえたら、さらにうれしいかと。
絵本スペース。読み聞かせることで子供の神経の発達につながります。まだ次女は理解はできませんが絵に興味が出て来ているようです。しばしの間、絵本を読みます。
次女がアンパンマンを発見しました。アンパンマンって本当にどこでも見かけますよねぇ。やなせたかし先生の影響力は偉大。。
車のわくわく絵画コンクールを実施してました。脇には小学生が書いた可愛い車がいっぱい。
子連れでの訪問場所に事前確認が必須なのがそう、トイレです。
群馬トヨタ高前バイパス店には多目的トイレが設置されています。このトイレがあるおかげで次女を連れて行く勇気がもてるのですよ。オムツ交換で使わせてもらいました。清潔でいい匂いがしていてすごく便利でした。ありがとう!
ちなみに高前バイパス店はブログがあるそうです。
新入社員の方のコメントとか、新着情報もあるよですよ。お互いブログ更新に尽力しましょう。今やSNSの強さはテレビを上回るものです。有効活用しましょう。
担当の営業の方ともしばし歓談。お互いに子供を持つ父親なので情報交換に話が弾みます。
さて、そんなこんなで約90分。車検終了です。泣きもせず、次女は頑張りました。たくさん遊んだせいか、帰宅途中の車内で寝てしまいました。たまにはディーラーさんで遊ぶのも悪くは無いでしょう。
さてさて、今回の車検はいくらでしょうか?
割引込みで157,000円となりました!イェーイ!(涙)
車検については金額的に気持ちが重くなることが多々ありますが。。子どもの安全を考えるとあまりケチらないほうがいいと思います。家族のために安全を買っているという心持ちで特にブレーキとかバッテリーとかは優先的に交換したほうがいいと思いますよ。
本日は子連れでの車検を楽しめました。フクシマパパは群馬トヨタ高前バイパス店を応援しています。
高崎の子育て関連記事
コメント