こんにちは。
GWにLABI1高崎に長女を連れていきました。天下のヤマダ電機の本社を兼ねる、JR高崎駅東口の看板のような存在です。
長女(3才)が、「かわいいお人形が欲しい!」と駄々をこねたので、来店。どうやらリカちゃん人形が欲しいようです。
長女は今年、保育園の年少クラスになりました。
新しい教室で遊んだリカちゃん人形が忘れられないようです。
仕方がないので私が子守りのついでに連れていきました。
実は我が家、かなりのLABI1ヘビーユーザー。
子供達の誕生日プレゼントは大体、4Fのおもちゃ売り場にて購入してます。
今はネット販売もありますが、やはり子供がその時に手に取ったおもちゃを買ってあげたいという思いがあります。
真面目な話ですよ!
他にも携帯電話の契約だったり、今こうしてブログを書いているmac bookもLABI1高崎で購入しました。いつもお世話になっています。
ポイントもまだ1万ポイント以上保有してます。
さてどれがいいかな〜と長女に選ばせること5分。
無事にメルちゃん人形を購入。リカちゃんでは無かったようですw
子供ってのはいつも、欲しい欲しいと駄々をこねます。ただ買ったが最後、次の日には見向きもしないんですよねぇ。
長男はバス・トラックなどの乗り物系、長女はお人形さん系です。
どうせすぐ飽きるんですけどねえ。買っちゃいました。
長男の用事で忙しい嫁には、「とりあえず3時間くらいは面倒見ておくよ」と言った手前、どこかで時間を潰さなければなりません。
そんな私が決まって行くのがLABI1の5階にある高級イタリアン料理店のサイゼリヤです。
クックック。。。
ヤマダ電機LABI1 5階 サイゼリヤ
以前は、ヤマダ電機直営の食べ放題レストランがあった場所との記憶があります。食べ放題だと時間を選んでしまいますよね。
サイゼリヤは子供が好きなシンプルなデザートがあり、午後のおやつの時間でも入りやすいので重宝してます。
店先のディスプレイに興味津々の長女。「アイスたべる!」と血気盛んな状態です。
入店したのは午後2時をすぎたところ。お昼のお客さんがいなくなって、店内は落ち着いてます。すぐにBOX席に通されます。
さてさて〜今日は何食べましょうかねぇ。
やっぱりこれだよね。辛味チキン(299円)
美味しくてこの値段!スーパーで買うのと変わらんのです。ってかスーパーで299円で売ってたらまず間違いなく買ってストックしておくと思うんだけどなぁ。サイゼリヤはスーパー用には商品売らないんでしょうかね?
到着。5個もあって299円。手づかみでワシワシ食べます。テーブルにあるナプキンの消費量が半端ないw
プラスでパンチェッタのピザ(399円)
いつも私はアンチョビかパンチェッタの2択です。塩辛いのが食べたければアンチョビ。ベーコンが食べたければパンチェッタ。
はい。そして昼から飲む生ビール!妻よ許せ。ベビーシッター代だと思ってください。
子供はシンプルなバニラアイス。アイスを食べる時だけは無言になる長女。
高崎駅東口の風景を見ながらの食事。
ヤマダ電機LABI1 5階 サイゼリヤ まとめ
まだ明るいうちから飲むビール。最高です(小声で)
軽く1杯ですよ。軽くね。一応子守りしているわけですからね。
私の持論?ですが、子育てをしているときはできるだけストレスを貯めないことが大事です。
無理をすると結局、いつかしわ寄せがきます。
それで夫婦喧嘩してたら元も子もないですよね。
だから子育てパパは子守中、昼間からビールを飲むべきです。
子供の世話をしているだけだと、はっきり言ってつまんないしパパも休日を楽しめませんよね。
パパ達は子守しながらも何か楽しめることを探すべきなんですよ。
例えばパパが興味がある場所に連れて行くとかね。
どこでもいいんですよ。酒屋でもゲーセンでも綺麗なお母さんがいる公園とかでも。
是非、奥さんも寛大な心を持って子守中のパパのやることについては多めに見てやってください。
そしてたくさんの時間、パパ達が育児したくなるように計らってください。
回り回って、皆さんの家庭の幸せになると思いますよ。
長時間子守をさせることで、パパ達にも知らない間にオムツ交換のスキルとかお着替えとか子供に食事を与えるスキルがつくのですよ。
これヒントです。
私なんか休みの日なら3人抱えながら朝から晩までいても苦痛ではありません。
その代わりビール飲むけどねw
一応、情報までに当日は長女の要望もあり、ぐるりんバス&徒歩で来店しました。
お酒を飲むなら是非ぐるりんで!と一言付け加えておきます。
フクシマパパはサイゼリヤLABI1高崎店を応援しています。
子連れで行けるお店ランク ☆☆☆(☆☆☆が最高)
ー評価ポイントー
・キッズメニュー多数
・子供用食器の提供あり
・子供用サービス(3歳児以下ドリンクフリー)
高崎のグルメ関連記事
コメント