こんにちは。フクシマ@2940papaです。
群馬で母子手帳を申請しに行くと必ずもらえるぐ〜ちょきパスポート。
子育てパパが周りに増えてきましたが、なぜか知らない人が多いのです。
なので今回、紹介させていただきます。
本当に便利ですよ!
ぐ〜ちょきパスポートとは?
(HPより)
ぐーちょきパスポートは、群馬県内にお住まいの(または子どもが群馬県内に通学・通園している)子育て世帯に無料配布されるカードです。
協賛店舗で提示すると、店舗のご厚意により割引やプレゼントなど、さまざまな「ちょい得」サービスを受けられるカードです。
私はいろんなところで活用していてすでにカードがボロボロですがw
受け取り方法はHPによると下記の通りです。
・ぐーちょきパスポートは、県庁またはお住まいの市町村の窓口でお受け取りいただけます。
・子どもがいることを証明できるもの(保険証、母子手帳等)をお持ちください。
・紛失時の再発行も行っています。
けれど、高崎市の場合は母子手帳をもらいに保健課に行くとそのままもらえた気がします。
間違ってたらすいません。
吉野家
ぐーちょきパスポートを持って吉野家に行ってください。
味噌汁が1杯無料になります。
これは子育てパパにとって朗報です。よくいきますよね?吉野家。
ただ気をつけなければならないのは、単品で頼むことです。
セットだと値引きしてくれません。
フクシマパパはいつも並・たまご・味噌汁のコンボなので六十円引いてもらえます。
会計時にサクッと財布から出しましょう。
店員さんも慣れているのかすぐに対応してくれます。
レシート中央に「子育て支援60円引き」の記載がありますね。
ヒマラヤスポーツ
ヒマラヤにある商品ほぼ全品会計より3%引きです。
1万円購入したら300円引いてくれることになります。
ネットショップと比較してヒマラヤの方が安いものについて使うといいでしょう。
金額が多ければ多いほどお得になります。
ヒマラヤプライベートブランドなんかにもいいかもしれません。
小学生になると子供のスポーツ用品を買うことが増えてきますからね。
ヒマラヤ高崎店のサイトはこちら。
まねきねこ
フクシマ家はよくまねきねこに行きます。
カラオケが大好きなのとキッズルームがあるので子供を床にはわせても安心なところがいいですね。10%引きです。
2時間遊んで家族で3000円くらいなのでこちらも300円程度お得します。
ちなみにシダックスやビックエコーでも同じようにぐーちょきパスでの割引があるようです。
ちなみにまねきねこの運営会社はコシダカHDという群馬の会社です。
2017年から大分株価も上がっています。
パパの気になる存在。
とりせん
こちらは日時が指定されているのですがとりせん(知らない人のために群馬によくあるスーパーです)が5%オフになります。
お酒やタバコは除外されるようです。
とりせんは日曜朝も10%引きがあります。
食費を抑えようと考えている家庭にはお得な情報でしょう。
日曜の朝にその週全ての食料をとりせんで済ませ、足らないものは第3木曜日に再度とりせんで買い足す。
これができれば月の食費を10%近く削減することができます。
立派な家計のやりくりですね。
マクドナルド
マックは子供が大好き!あまり行かないようにしているのですが子供はハッピーセットを大体頼むのでその場合に活用しています。
HPには明確な割引金額が載っていないのですが、100円引きだった気がします。
高島屋
このぐーちょきパスポートで一番使えると言っても過言ではありません。
高島屋で現金で3000円以上に限り、購入した商品の5%を引いてもらえます。
ただし、除外品があるので注意。
やっぱり商品券やタバコには使えません。
生鮮食品にも使えないようです。
プレゼントを買うときに使いましょう。

フレッセイ
フレッセイというスーパーで毎週土曜日買い物より5%OFFになります。
毎週というのがうれしいところ。
1週間の食材を土曜日に全てフレッセイで買うということにすれば、毎月の食費が5%安くなりますね!
こちらも食費の節約になります。
ただ安いからって大量買すると余計にかかってしまうので注意が必要です。

109シネマズ
子供が成長すると映画館に行く機会がとっても増えます。
子供用の映画は大人も同伴でついていかなくてはならないため、結構な金額に。
そこでぐーちょきパスポート。
高崎駅東口にある109シネマズの映画料金から200円引いてもらえます。
もちろん人数分ですよ!
*各種サービスデーと割引券との併用はできないのであしからず。
番外編
さて、ここからはぐ〜ちょきのHPからは確認できなかったものを追記していきます。
福ベーグル
⑧福ベーグル50円引き
ベーグル5個購入で50円引きになります。
5個で大体1000円くらいなので5%割引くらいでしょうか?

上海華龍 杏仁豆腐
高崎駅東口のLABI1高崎5Fにある上海華龍さん。
杏仁豆腐の無料サービスがあります。
子連れにはとってもうれしいですね。

ももすず
おはぎの専門店であるももすずさん。
2000円以上でおはぎが1個サービスです。

カフェ カパーブル
高崎でガレット食べたきゃここに来い!とフクシマパパ オススメのお店がカフェ・カパーブルさん。
1会計1000円以上で100円引きです。
つまりは10%OFFくらいの恩恵が受けられます。

ぐ〜ちょきパスポート オススメなお店 まとめ
そのほかにも協賛しているお店がたくさんあります。
お財布にスッとしのばせておけば、お得になることもあるかと思います。
いろんなお店でぐ〜ちょきパスポートは使えますよ。
どんどん利用しましょう。
フクシマパパはぐーちょきパスポートと協賛店を応援しています。
高崎の子育て関連記事
コメント